「シティ・ハンター 史上最香のミッション」 12月1日T・JOY久留米にて「シティ・ハンター THE MOVIE史上最香のミッション」を観ました。原題は「Nicky Larson et le Parfum de Cupidon]ニッキー・ラーソンとキューピッドの香水、というフランス語で,邦題の”最香”もそこを匂わせているのでしょう。本場のフランスでは登場人物名はあちら風になって… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月08日 映画 シティ・ハンター タイトル「さ」行 続きを読むread more
「ゾンビランド:ダブルタップ」 11月23日109シネマズ佐賀にて「ゾンビランド・ダブルタップ」を観ました。原題も同じく「Zombieland: Double Tap」 2009年公開の「ゾンビランド」の続編です。(未見)出演、ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン監督、ルーベン・フライシャー 副題のダブルタップというのは(ゾンビを)二度撃… 気持玉(1) コメント:0 2019年12月03日 映画 タイトル「さ」行 続きを読むread more
「ターミネーター:ニューフェイト」 11月10日TOHOシネマズはませんにて「ターミネーター:ニューフェイト」を観ました。原題はDark Fate です。(暗黒の運命、の意) 出演、リンダ・ハミルトン、アーノルド・シュワルツェネッガー、マッケンジー・デイヴィス 監督、ティム・ミラー、制作総指揮にジェームズ・キャメロン 「ターミネーター」シリーズはキャメロン以外の3,4… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月27日 映画 タイトル「た」行 ターミネーター 続きを読むread more
「オズランド/ 笑顔の魔法おしえます」 レンタルにて「オズランド/笑顔の魔法おしえます」を観ました。前日に大牟田の動物園を舞台とした映画をみて、ついつられて借りてみた次第。 小森陽一の「オズの世界」の映画化(原作未読)出演、波瑠、西島秀俊。監督、波多野貴文 ”オズランド”は荒尾にあるテーマパーク「グリーンランド」を舞台とした作品です。原作ではこのグリーンランドをモデルとし… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月24日 映画 タイトル「あ」行 熊本 続きを読むread more
「いのちスケッチ」 11月16日セントラルシネマ大牟田にて「いのちスケッチ」を観ました。この劇場から約3km弱にある大牟田市動物園を舞台とした作品です。 この動物園は延命公園内にあり、延命動物園として開業、その後大牟田市動物園と変わりました。 この動物園の特徴は日本で初めて無麻酔採血を成功させた、動物の健康に重点を置いている園ということです。環境エンリ… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月17日 映画 タイトル「あ」行 福岡 続きを読むread more
11月17日の荒尾の干潟にて_。 映画「いのちスケッチ」を観た後、ちょっとここに来てみたく、荒尾の干潟にやってきました。ここからは有明湾の広い干潟と向こうに長崎・島原が見えます。 夕日も綺麗です。 気持玉(0) コメント:0 2019年11月17日 写真 熊本 干潟 続きを読むread more
「空の青さを知る人よ」 10月22日TOHOシネマズ光の森にて「空の青さを知る人よ」を観ました。CV,吉沢亮、吉岡里帆、監督、長井龍雪 最近この監督の別作品を観てついでに気になって出かけた次第。原作者が”超平和バスターズ”とあるので「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」のチームです。 タイトルにある”空の青さを知る”でピンとくる言葉があってそれは… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月15日 映画 タイトル「さ」行 アニメ 続きを読むread more
「IT /イット THE END」 11月3日、109シネマズ佐賀にて「IT/イット THE END」を観ました。原題は 「IT chapter two 」。ホラー小説の大家 スティーブン・キングの「IT」の映画化 で、2017年3月に前編にあたる「IT それが見えたら終わり」(IT chapter one)の後編になる話です。 前作の主人公たちが14,5歳の少年少女… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月10日 映画 タイトル「英数字」 続きを読むread more
「ジョーカー」 10月26日、TOHOシネマズはませんにて「JOKER」を観ました。公開は10月4日だったのですが、予約の座席数をちらちらサイトから覗くと結構な数でしたのでそれを避け、少なくなったところで出かけた次第です。 出演、ホアキン・フェニックス、ロバート・デ・ニーロ、 監督、トッド・フェリップス。 ヒーローの実写化だけでなく、最近はヴィ… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月06日 続きを読むread more
「スペシャルアクターズ」 10月19日109シネマズ佐賀にて「スペシャルアクターズ」を観ました。この日は会員割引の日なので大人1200円です。 「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督による作品で、「カメ止め」同様にキャストはほぼ無名に近い俳優さんばかりです(もしかしたら舞台演劇やミニシアター系に詳しい方なら、そうではないのかもしれませんが) 見終わった時、… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月24日 続きを読むread more
「蜜蜂と遠雷」 10月12日 TOHOシネマズ光の森にて「蜜蜂と遠雷」を観ました。恩田陸の同名小説の映画化です(原作未読) 出演、松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央史。 監督、石川慶 この小説のタイトルは書店で見かけたことが何度もあって、タイトルだけは覚えていますがいったいどんな内容なのかは全く知りませんでした。で、映画の劇場予告にて、ピアノコ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月17日 続きを読むread more
「ローマの休日」 8月10日TOHOシネマズ光の森にて「ローマの休日」を観ました。「午前十時の映画祭」という過去の名作を劇場で見るというものですでに 10回を重ねていて、今年がどうやら最後の映画祭ということです。この映画祭では過去に「大脱走」「ある日どこかで」を観ています。 「ローマの休日」は1953年制作のモノクロ映画の名作で、レンタルで観たり、DVD… 気持玉(2) コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」 10月5日 109シネマズ佐賀にて「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」を観ました。ヒキタクニオの同名書籍の映画化(未読)出演、松重豊、北川景子監督、細川徹 原作者とタイトルから、内容は作者自身の体験を元に、という作品のようです。どういう話かというとタイトル通り、”妊活”を、それも男性目線でのものです。ですから、同じ男として、クスクス笑えそうな… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月08日 続きを読むread more
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 9月16 日ユナイテッド・シネマ熊本にて「機動戦士ガンダム/逆襲のシャア」4DX2D版を観ました。 監督、富野由悠季、CV,古谷徹、池田秀一、 9月X日に福岡市美術館にて開催された「富野由悠季の世界展」を結局は3度訪れました。展示品のあまりのボリュームと数日経ってもう一度観たいという気持ちになってしまったので(まぁ、そこで発売され… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月04日 続きを読むread more
「見えない目撃者」 9月28日 TOHOシネマズ光の森にて「見えない目撃者」を観ました。出演、吉岡里帆、高杉真宙、大倉孝二、監督、森淳一 2014年日本公開の韓国映画「Blind」(未見)のリメイク作品。 私はあまりサスペンスものは観ない方なのでその表現のレベルがどれくらいのものかは判らないのですが、この作品はR指定となっていて、劇中ちょっと目をそ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月01日 続きを読むread more
「初恋ロスタイム」 9月23日、T・JOY久留米にて「初恋ロスタイム」を観ました。仁科裕貴の同名小説の映画化(原作未読)出演、板垣瑞生、吉柳咲良、竹内涼真監督。、河合勇人 見始めて ? ともしかしたら「半分の月がのぼる空」(映画)なのかなと。男女二人の高校生(正確には違いますが)とある悩みを抱えている医師の二つのストーリーが交互に見せられる展開に、そう思っ… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月29日 続きを読むread more
「僕のワンダフル・ジャーニー」 9月15日、TOHOシネマズ光の森にて「僕のワンダフル・ジャーニー」を観ました。前作「僕のワンダフル・ライフ」(2017年公開)の続編。出演、ジョシュ・ギャッド、デニス・クエイド、監督、ゲイル・マンキューソ原題は A Dog's Journey ”動物もの”と”転生もの”のミックスしたハートフルドラマです。 主人公のワンちゃんが何度も… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月24日 続きを読むread more
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝-永遠と自動手記人形-」 9月6日、109シネマズ佐賀にて「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝-永遠と自動手記人形」を観ました。原作、暁佳奈の同名小説のアニメ映画作品(原作未読)監督、藤田春香、CV,市川由依、寿 美菜子、悠木 碧。 製作が京都アニメーションであって、今年の7月中旬に起こった放火事件で悲しい状況になってしまったところです。 このアニメ制作会社… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月17日 続きを読むread more
「トールキン 旅の始まり」 9月1日 TOHOシネマズ光の森にて「トールキン 旅の始まり」を観ました。原題、TOLKIEN「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」の原作者、J・R・R・トールキンの半生を描いた作品です。出演、ニコラス・ホルト、リリー・コリンズ監督、ドメ・カルコスキ 後世に残る偉大な作品の作者自身の若き日の物語というと、よくありがちなのが、作品の… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月11日 続きを読むread more
「天気の子」 8月3日 TOHOシネマズはませんにて「天気の子」を観ました。新海誠監督作品のアニメーションです。CV、醍醐虎太郎、森七菜、小栗旬。 前作「君の名は。」で過去に起こった惨劇から大勢を救うというプロットを高校生男女のボーイ・ミーツ・ガールという形でストーリーが展開していくものだったのですが、本作は主人公の青年が救うのはヒロインただ一人で… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月25日 続きを読むread more