「AWAKE」 1月16日 イオンシネマ佐賀にて「AWAKE」を観ました。出演、吉沢亮、若葉竜也、落合モトキ監督、山田篤宏 将棋電王戦FINAL(人間VSコンピュータ将棋)を題材とした作品です。 私は小学生の4、5年頃に将棋を覚えて、友達と学校の休み時間や放課後に指したりしていました。中高校生くらいになるとNHKの将棋番組や本を買ったりと結構熱… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月18日 続きを読むread more
「2分の1の魔法」 8月22日109シネマズ佐賀にて「2分の1の魔法」を観ました。ピクサーアニメーションの映画です。原題は onward というので、きっと「前に進んで」という感じなのかもしれません。 劇場予告ではスキマスイッチの「全力少年」が使われていて(日本限定なのかもしれませんが)、なぜかとても雰囲気がよくあっていて、劇場に出かけた次第です。 吹… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月26日 続きを読むread more
「Long Distance #813」 アルバム「レストレス ハーツ」より 鮎川麻弥のアルバム「レストレス ハーツ」(1989年リリース)に収録されているのがこの「Long Distance #813」です。 スローテンポでゆったりと落ち着きのあるメロディがその詞の雰囲気にとてもよくあっています。 詞の内容は、”恋よりも仕事を選んだ女性”のとある夜の心情といった風でしょうか_。キャリアを積んで独り海外のホ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月31日 続きを読むread more
「Who is it?」 アルバム「Fifty Fifty」より 私が高校生の頃初めて買ったアルバムレコードがこの「Who is it?」が収録されている鮎川麻弥「Fifty Fifty」です。(1985年発売) 当時はまだCDは余り普及していなくてアナログレコードが一般的でした。シングルレコード(表裏に1曲ずつ)をEP ,アルバムレコードをLPとも呼んだりしていました。(調べてみるとCDが普及して… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月18日 続きを読むread more
「Gのレコンギスタ Ⅱ ・ベルリ撃進」 4月11日 イオンシネマ熊本にて「GのレコンギスタⅡ・ベルリ撃進」を観ました。「Ⅰ」を2019年11月と2020年1月に福岡/熊本で観て、その続編が本作です。 TVシリーズはレンタルで大分前に観たのですがこの劇場版はそれを全5部作という形で公開するものになります。(それに加えてほぼ同時に動画配信サービスでも公開) 私はいわゆるト… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月13日 続きを読むread more
「AI崩壊」 2月2日 109シネマズ佐賀にて「AI崩壊」を観ました。 出演、大沢たかお、賀来賢人、広瀬アリス、 監督、入江悠 人工知能(AI)をテーマにした映画では、AIのチューリングテストを描いた「エクス・マキナ」(英国:2015年)を思い出しますが、開発者が首謀者として追われるというプロットであれば、東野圭吾原作の「プラチナ・データ」も連想し… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
「IT /イット THE END」 11月3日、109シネマズ佐賀にて「IT/イット THE END」を観ました。原題は 「IT chapter two 」。ホラー小説の大家 スティーブン・キングの「IT」の映画化 で、2017年3月に前編にあたる「IT それが見えたら終わり」(IT chapter one)の後編になる話です。 前作の主人公たちが14,5歳の少年少女… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月10日 続きを読むread more
「X-MEN :ダーク・フェニックス」 6月22日、イオンシネマ筑紫野にて「X-MEN:ダーク・フェニックス」を観ました。 原題:Dark Phoenix 出演、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスペンダー、ジェニファー・ローレンス、ソフィー・ターナー 監督、サイモン・キンバーグ マーベルコミックの「X-MEN」シリーズの映画化で、時代背景とキャラク… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
「九月の恋と出会うまで」 3月10日、109トシネマズ佐賀にて「九月の恋と出会うまで」を観ました。 松尾由美の同名小説の映画化です(原作未読)。 出演、高橋一生、川口春奈。監督、山本透。 タイムパラドクスものと恋愛小説というのは今や定番なのでしょうけれど、本作もそのうちの一つです。ですがSFっぽい演出は控えめで登場人物の行動や台詞のやりとり… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月17日 続きを読むread more
「四月の永い夢」 7月28日denkikan にて「四月の永い夢」を鑑賞。 出演、朝倉あき。監督、中川龍太郎。 ネットだったか、denkikanの劇場予告だったか、この作品のオープニングのモノローグに惹かれて出かけた次第。denkikanではこの日に公開。 「世界が真っ白になる夢を見た・・・・。 ふと目を覚ますと私の世界… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
「50回目のファーストキス」 6月2日 TOHOシネマズはませんにて「50回目のファーストキス」を鑑賞。 2005年日本公開のハリウッド映画「50 FIRST DATE」(邦題50回目のファースト・キス)のリメイクです。 出演、山田孝之、長澤まさみ。監督、福田雄一。 オリジナルの方はだいぶ以前にレンタルで観たことがあってストーリーはおぼろ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月11日 続きを読むread more
「GODZILLA 決戦機動増殖都市」 5月19日、TOHOシネマズ光の森にて「GODZILLA 決戦機動増殖都市」を鑑賞。 CGアニメーションのGODZILLA三部作の二作目にあたる本作は劇場予告でも紹介されていたようにメカゴジラがゴジラと対するものとして登場するものとなっています。 CVは宮野真守、櫻井孝宏、花澤香菜、 監督、静野孔文、瀬下寛之 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
「blank13」 5月3日、denkikanにて「blank13」を観る。 出演、高橋一生、松岡茉優、斎藤工、リリー・フランキー。 監督、斎藤工。 上映時間約70分の映画で、タイトルのブランクとはリリー・フランキー扮する 駄目な父親が失踪した事を意味しています。13とはその失踪期間が13年という意味で、 オープニングに、実話を元にし… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月12日 続きを読むread more
「8年越しの花嫁 奇跡の実話」 2月4日、109シネマズ佐賀にて「8年越しの花嫁 奇跡の実話」を観る。 主演、佐藤健、土屋太鳳。監督、瀬々敬久。 タイトルからわかるように実話が元になっており 中原尚志、麻衣共著による「8年越しの花嫁 キミの目が覚めたなら」を実写映画貸した作品(未読)。 仲むつまじい恋人達に訪れた悲劇の物語なのだけれどやっぱり… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
「DESTINY 鎌倉ものがたり」_冥界訪問譚 1月3日、TOHOシネマズはませんにて「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観る。 西岸良平のコミック「鎌倉ものがたり」の実写映画化。 (原作未読) 出演、堺雅人、高畑充希、監督、山崎貴。 劇場予告で、鎌倉には魔物が人間と同居している、 堺雅人と高畑充希のなんだかほんわかした夫婦もの、 宇多田ヒカルの主題歌がバックで… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月08日 続きを読むread more
「IT~それが見えたら終わり」_恐怖の象徴 11月16日TOHOシネマズ光の森にて「IT-それが見えたら終わり」を観る。 スティーブン・キングの原作小説の映画化(原作未読) 出演、ビル・スカルスガルド、監督、アンディ・ムスキエティ。 なんていうか久しぶりにスティーブン・キングきたーという感じで出かけた次第。 「キャリー(2013年)」「ミスト」「グリー… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月02日 続きを読むread more
「GODZILLA 怪獣惑星」_アニメ版ゴジラ 11月18日、TOHOシネマズはませんにて「GODZILLA 怪獣惑星」を観る。 言わずと知れたゴジラのアニメーション作品で長編アニメとしてはこの作品が初となるもの。全三部作のうちの第一作目。 監督、静野 孔文、瀬下 寛之 怪獣もののアニメ化、て正直どうなのだろうと思っていた。着ぐるみにしろ、実写CGにしろ、質感、重量… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月19日 続きを読むread more
「BRAVE STORM」_シルバー仮面とレッドバロン! 11月11日、TOHOシネマズはませんにて「BRAVE STORM」を観る 出演、大東俊介、渡辺秀、山本 千尋 監督、岡部淳也。 TSUTAYAで立ち読みして目に入ったもの、シルバー仮面とレッドバロンの一つにした映画の情報。 ? むむ? シルバー仮面とレッドバロンもほとんど覚えていない。 せいぜいシ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月13日 続きを読むread more
「22年目の告白/私が殺人犯です」_殺人の告白 6月10日、109シネマズにて「22年目の告白/私が殺人犯です」を観る。 2012年公開の韓国映画「殺人の告白」のリメイク。 監督、入江悠、出演、藤原竜也、伊藤英明。 キャスティングの妙がさえていて、「デスノート」「カイジ」の藤原竜也。独特の存在感をもつ”アブナイ人物”を演じたら、この人の右に出る者はいないのでは?と… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
「ローグ・ワン」_スター・ウォーズ・ストーリー 11月17日、109シネマズ佐賀にて「ローグ・ワン スター・ウォーズストーリー」を観る。 。(4DXにて) 主演、フェリシティ・ジョーンズ。監督、ギャレス・エドワーズ。 公開前からどんな展開かどういうラストになるのかが、ほぼわかっている作品というのも珍しいのだけれど、それも杞憂になるくらいの圧倒的なスケールと… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月21日 続きを読むread more
「L -エル-」_Mind Cruising 11月26日、TOHOシネマズ光の森にて「L-エル-」を観る。 Acid Black Cherryのコンセプトアルバムの映画化 主演、広瀬アリス、監督、下山天。 音楽に疎いので ABCの事も知らなかったのだけれどこの映画の予告で劇場に足を向けたくなった次第。 第一印象は?というと舞台劇という風。 数人の主要人物、ぶつ… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月04日 続きを読むread more
「GANTZ:O」_戦いこそが全て 10月15日 TOHOシネマズ光の森にて「GANTZ:O」を観る。 奥 浩哉のコミック「GANTZ」の3DCGでの映画化で、原作の「大阪編」を舞台にしている。 (原作読了) 監督、川村泰、 CV に小野大輔、池田秀一、MAO。でケンドーコバヤシや、レイザーラモンHG/RGの名も上がっているのだけれど、違和感なくて良かった。… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
「SCOOP!」_ 激写! 10月1日、TOHOシネマズ光の森にて「SCOOP!」を観る。 監督、大根仁、出演、福山雅治、二階堂ふみ。 福山雅治が結婚して、いわゆる”ロス現象”だとかなんとか世間が騒いだのも前のことでそれからの初主演作映画。結婚発表後には所属事務所の株価が下がったとニュースされてしまうのだから・・・・。 芸能人、著名人のスキ… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月11日 続きを読むread more
「20歳よ、もう一度」「怪しい彼女」_幸せ~ってなんだぁっけ? TSUTAYA植木店からのレンタルにて「20歳よ、もう一度」、「怪しい彼女」を観る。 「20歳よ、もう一度」は中国の映画、「怪しい彼女」は韓国映画で、オリジナルは「怪しい彼女」、そのリメイクが「20歳よ。もう一度」。 「20歳よ」ではストーリーの初めの方、バス停のシーンで「怪しい彼女」のヒロインが大写しになっていたりするのはご… トラックバック:1 コメント:0 2016年02月22日 続きを読むread more
「ORANGE」_いつか見た恋 12月28日TOHOシネマズ光の森にて「ORANGE」を観る。 高野苺原作コミックの実写化(原作未読)。 主演、土屋太鳳、山崎賢人。 劇場では公開の1~2ヶ月前あたりから予告が流れるのだけれど、その予告がいいなぁと思って足を運んだ次第。 高校生のヒロインの元に届いた不思議な手紙、それは10年後の自分自身からのもので… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月12日 続きを読むread more
「INTO THE WOODS」_森の中の秘密 3月15日TOHOシネマズ光の森にて「INTO THE WOODS」を観る。 同名のブロードウェイミュージカルの映画化で、”赤ずきん””シンデレラ” ”ジャックと豆の木””ラプンツェル”などの童話を端的なストーリーに、それプラス子供のいないあるパン屋の夫婦の 物語を加えて、皆がよく知っている童話のもう一つの顔をのぞかせるストーリ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
「gift」_プレゼントの意味 レンタルにて「gift」を観る。 主演、遠藤憲一、松井玲奈。 「お前の100時間を100万円で買ってやる」 男にだまされ借金を抱え、キャバ嬢となった沙織(松井)は度々スリを働くようになるのだが、あるときその現場を篠崎(遠藤)に目撃され、黙認することを条件に篠崎の手伝いをすることに。 若くして苦… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月25日 続きを読むread more
「ST 赤と白の捜査ファイル」_個性派揃いの捜査チーム 1月24日、109シネマズ佐賀にて「ST 赤と白の捜査ファイル」を観る。 今野敏原作でTVドラマ化され、そして本作が劇場版(原作、TVドラマともに未見)。 主演、藤原竜也、岡田将生。 ST=Scientific Task force (科学特捜班)との由。 TVシリーズを見ておけばもっと楽しめたんだろうな… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月08日 続きを読むread more
「LUCY」_人類の覚醒、未知の部分 9月13日 TOHOシネマズ光の森にて「LUCY」を観る。 主演、スカーレット・ヨハンソンのSFアクション映画で”レオン”のリュック・ベッソン監督作品。 人間の脳は約10%しか機能していない、もし使われていない部分が覚醒したら?というのがキャッチフレーズ。 なのだけれど、近年の研究ではそうではないことがわかっている。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月20日 続きを読むread more
「her/世界でひとつの彼女」_理想の彼女は? 8月9日 denkikanにて「her/世界でひとつの彼女」を観る。 原題 her 主演、ホアキン・フェニックスで、"har"となる声を当てているのはスカーレット・ヨハンソンで、声だけなのだけれど、 まぁ、えらくセクシーな声で、ささやくようなかすれ声、小さなため息は誰でもまいってしまうかなと_。 ストーリ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月31日 続きを読むread more