「フェイクニュース」 10月20、27日にNHKのドラマ「フェイクニュース」を観ました。 タイトルには小さく”あるいはどこか遠くの戦争の話”ともあってちょっと疑問に感じて観た次第です。 主演が北川景子で、役名が東雲樹(しののめ いつき)というちょっと読みづらく珍しい名前のネットメディア編集者という役柄です。 この”フェイクニュース… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月08日 続きを読むread more
「ウエスト・ワールド」 「もしかしたら,この現実世界も、自分も、そうなのでは?」 このドラマを観ているとふとそう感じてしまうことがあります。これまでので経験、記憶、周囲の人間も、もしかしたら植え付けられた模造記憶なのかも、と。 アメリカのテレビドラマ「ウエスト・ワールド」を観た最初に感じたことです。ただのテレビドラマとわかっていてもふとそう感じ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月30日 続きを読むread more
「闇の伴走者」_闇に埋もれた原稿が目覚めるとき TSUTAYA植木店からのレンタルにて「闇の伴走者」を観る。 長崎尚志の同名小説の実写ドラマ化。(原作未読) 主演、松下奈緒、古田新太。 オープニングのタイトルロゴが手塚治虫のマンガのタイトルに 似たレトロっぽいもので、冒頭に「ペーター・キュルテンの記録」というシリアルキラーの作品が紹介される。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月28日 続きを読むread more
「なぞの転校生」_もうひとりのアイデンティカに 今テレビドラマで注目しているのは「なぞの転校生」。 放送は既に今年の三月に終了し現在はDVDがレンタルに並んでいるのだけれど 熊本では次週が第11話放送予定。 実は先日DVDで最終話まで観終えているのだけれど、もう一度観たくなる、そんなドラマ。 原作は眉村卓のSFジュブナイル小説(未読) 主演、中村蒼、本郷奏多、桜… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月07日 続きを読むread more
TVドラマ「私の嫌いな探偵」、ておもろい 日本テレビの金曜深夜には結構前から、ゆる~い感じの”面白ドラマ”をやってて、 古くは「TRICK」や「時効警察」、ちょっと前にも「都市伝説の女」とか・・・。 今放送しているのが「私の嫌いな探偵」で、「謎解きはディナーのあとで」の原作者東川 篤哉の”烏賊川市シリーズ”を、剛力彩芽、玉木宏主演でドラマ化したもの。 … トラックバック:1 コメント:2 2014年02月22日 続きを読むread more
「過去からの日記」_世にも奇妙な物語 2004年にTV放映された”世にも奇妙な物語”の一篇。 出演、西島秀俊、蒼井優。 前回のブログでの”イルマーレ”にどことなく似ていて、約20分間弱のショートストーリーなのだけれど、その中に込められたワンシーン一つ一つがとても印象的で、中でも、日記の上ににじんだ涙で、相手の感情を察する少女の複雑な心境はなんともいえないくらいに哀しい。… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月16日 続きを読むread more
「飛縁魔 続巷説百物語」_丙午の魔物 TSUTAYA植木店からのレンタルにて「続巷説百物語 飛縁魔」を観る。 京極夏彦原作の続巷説百物語シリーズの一篇をドラマ化したもの(原作未読) 干支の丙午生まれの女性は気が強く夫の命を縮めるといいう迷信があって、それは60年に1回めぐってくる。 直近ではないけれど、1966年がその丙午、次が2026年。 私は1967年… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月19日 続きを読むread more
「V」_来訪者 TSUTAYA植木店からのレンタルで。 8/3日からのレンタルスタートした「V」を観る。 待ちに待った、というよりも、やっぱりでたのか、というのが第一印象。 過去の名作がCG技術や、現代風のストーリーにリメイクされるのは昨今の流行かと。 1983年アメリカのTVドラマとして製作され、その後日本のTVでも公開… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月07日 続きを読むread more
浅見光彦シリーズ 29 「菊池伝説殺人事件」_ドラマの伝説 2/7日何気にTVを観ていたら、TBS で浅見光彦シリーズ「菊池伝説殺人事件」というのをやっている。 TVのサスペンスもの、(火サスとか)はほとんど観ないのだけれど、地元が舞台ならとそれは別。 ストーリーは。 菊池由紀(黒谷友香)は恋人の辻との結婚を望んでいるのだが、父武明はそれを許さない。 ある日武明は辻… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月08日 続きを読むread more
2010年度末期のTVドラマ、て_ 2010年度も残りあと二月弱。 ここ最近始まってドラマのラインナップに、? と。 プロファイリング、犯罪心理と、心理サスペンスものが目白押し。 LADY ~最後の犯罪プロファイル~ 北川景子主演 TBS CONTROL ~犯罪心理捜査~ 松下奈緒主演 フジテレビ ホンボシ -心理… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月27日 続きを読むread more
「相棒-劇場版Ⅱ」_今年最後の映画。 12/30日TOHOシネマズ光の森にて「相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜」を観る。 TVドラマの人気シリーズで現在はシーズン9が放映中。 2008年5月に劇場版の第一作が公開され、第2作目が今月公開。 最近はやはり洋画よりも邦画の方が面白い作品が多いようにおもう。 そのうちの一つにこの「相棒」と… トラックバック:1 コメント:0 2010年12月31日 続きを読むread more
「裸の大将:火の国・熊本篇」 山鹿から通潤橋まではすごく遠いんだなぁ なんとなくTVをつけていたら始まっていたドラマ「裸の大将:火の国・熊本篇」。 おや、なんとなくそのまま最後まで観てしまった・・・。住んでるところが取り上げられたりするとちょっと気にはなる。 「裸の大将」シリーズは今まで一度も観たことがなかったので今回が初めてになる。 放浪の天才画家:山下清の人物像も余りよく知らなかったの… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月25日 続きを読むread more
「逃亡者 RUNAWAY」_絶望のような雨に・・・(時の舟) TSUTAYAのレンタルでTBSドラマの「逃亡者 -RANAWAY」を観る。(2004年放送) 元はアメリカのTVドラマ「逃亡者」1963年放送、1993年に映画化されている作品の、これは日本版リメイクといったところ。 妻殺しの容疑をかけられた主人公が、拘置所への輸送途中事故に巻き込まれ、 その日から自ら真犯人を突き止めるべく… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月01日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-テンペスト-最終章 いつもお世話になっているTSUTAYA植木店からのレンタルで (^_^) AAA(トリプルエー)主演によるシェイクスピアの現代劇も最終章の「テンペスト」へ。 テレビドラマで各30分の前後編で完結するストーリーなのでシェイクスピアの現代劇とはいってもだいぶダイジェスト感が占めている。それでも原作の登場人物が転生し自分の姿を客… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月15日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-真夏の夜の夢 例によってTSUTAYA植木店でのレンタルで「未来世紀シェイクスピア-真夏の夜の夢」を_。 自分の不明を恥じることになるけど、、シェイクスピアの作品に妖精がでる、なんて非現実的な戯曲があるとは知らなかった。もちろんこの「真夏の夜の夢」という作品名はずいぶん以前から知ってはいたけど・・・。 真夏の夜の夢、言い換えるならそれはま… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月07日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-オセロー いつもお世話になっているTSUTAYA植木店からのレンタルで・・・・。 「未来世紀シェイクスピア」今回は「オセロー」を借りてみた。 オセロー、というネーミングで真っ先に思い浮かぶのはゲームのオセロ。黒と白の石を盤面に互いに置いていき、相手を挟むことで自分の石として取り込み盤面を埋め尽くしたときにどちらの石が多いのかを競うゲー… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月25日 続きを読むread more
2009-8-14 湘南、江ノ島から、_タイヨウのうた 今年は横浜に出かけてみようと思い立ってから、訪れてみたいと思案していた場所があって、それは TVドラマ「タイヨウのうた」のロケ地。 前日のブログの「片瀬江ノ島駅」前もロケに使われたりするけど、ちょっと人通りが少ない所へ。 ここは藤沢市鵠沼東の奥田公園。 劇中、雨音薫が夜にストリートライブをやっている場所でオープニ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月18日 続きを読むread more
「タイヨウのうた」_TVドラマ版~Wish~ 2006年6月にYUI ,塚本高史主演の映画公開。同年7月に沢尻エリカ、山田孝之主演でTBS系列で放映。 映画の舞台挨拶や私生活で何かとお騒がせな沢尻エリカなんだけれども、私は正直、俳優女優の私生活にはあまり興味がないし、あったとしてもその作品と私生活とは切り離してみているので、 「誰々が主演しているから、嫌い、観ない」と… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月01日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-ヴェニスの商人 いつもお世話になっているTSUTAYAのレンタルで・・・。(^.^) シェイクスピアの作品で、マクベス、ロミオとジュリエット、リア王のストーリーなら知っているものの他はとんと知らない。この「ヴェニスの商人」も。 最近その内容を知ったのは井沢元彦の「逆説の日本史」の中での一節で。 この「ヴェニスの商人」にはユダヤ人の高利… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月24日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-リア王 TSUTAYAのレンタルにて。前回の「ロミオとジュリエット」が結構面白かったので、借りてみた次第。 「親の心子知らず」 「孝行したいときに親はなし」なんていう言葉がある。 ずっと一緒に暮らしていたために、そのありがたさ(親、子の存在の大切さ)がいつしか空気みたいな感じになってしまっていているからかもしれない。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月23日 続きを読むread more
「未来世紀シェイクスピア」-ロミオとジュリエット TSUTAYAのレンタルで_。 関西テレビでドラマ放送されたもので、AAA主演でシェイクスピアの作品をヒップホップ調の現代劇に翻案したものの前後編。 熊本では放送されなかったのだが、シェイクスピアということでレンタル店の棚でふと目について借りてみた次第。 「ロミオとジュリエット」。シェイクスピアを読んだ事がない人でも、そ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月21日 続きを読むread more
「正義は勝つ」_オダユージ的TVドラマ 相変わらず熱い男、といったら織田裕二。1995年にフジテレビ系列で放送されたドラマ「正義は勝つ」が最近になってレンタルDVDリリースされたので借りて観た。 物語は_。 小さな弁護士事務所につとめる新米弁護士の姫野京子(鶴田真由)には密かにあこがれる弁護士がいた。それはセントラル・ローオフィスの高岡淳平(織田裕二)だ。二十歳で… トラックバック:0 コメント:3 2009年04月18日 続きを読むread more
「君が教えてくれたこと」_We are not perfect ”世界はいつも煌めいていた。誰も聴くことの出来ない音楽に包まれて彼女は目を開けたまま眠っていた。 そこに彼女はいるのに本当の彼女はいない。 彼女は天使の顔。それなのに_ 愛することが出来ない。” 2000年4月にTBS系列で放送されたTVドラマ。「君が教えてくれたこと」 主演、上川隆也、ともさかりえ、藤原竜也。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年02月19日 続きを読むread more
マンガ原作のドラマって多いなぁと思いながら_ 春と秋に番組改編でTVドラマが一斉に衣替え(?)する。思いつくドラマは__ 上戸彩主演”ホカベン”、仲間由紀恵主演”ごくせん”, 蒼井優主演”おせん”, 斉藤隆太主演”ROOKIES" , 速水もこみち主演”絶対彼氏”, 溝端淳平主演”ハチワンダイバー” これらって、全部原作がマンガのもの。もうだいぶ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月16日 続きを読むread more
「相棒-劇場版-絶体絶命42.195km東京ビッグシティマラソン」 5/4日、ワーナー・マイカル熊本クレアにて「相棒-劇場版-絶体絶命42.195km東京ビッグシティマラソン」を観る。 (タイトル長っ!) 人気TVドラマの劇場版で現在シーズン6だそうな。というのは今まで一回もこのドラマ未見なので。 で、はじめての”相棒”体験なのだけれど、結構面白かった! テレ朝の刑事もの、というから、な… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月06日 続きを読むread more
「「HERO」_フジテレビの悪いところ。」について 「「HERO」_フジテレビの悪いところ。」について 9/23日 TVで「HERO」2HRスペシャル版を再放送している。この後の展開が現在映画公開中の劇場版へ続いている。 感想。後半の中井貴一の真実を告白するシーンはとても良かった。さすがベテランの役者は違う。 正直他は・・・無駄に長い。 昨日TVアニメの「地球へ」(最終話)を… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月23日 続きを読むread more
「HERO」_フジテレビの悪いところ。 9/9日、TOHOシネマズ光の森にて「HERO」を観る。正直あ~あ、という感じ。 前日「キサラギ」観たし、帰りにレンタルDVD借りたし、「HERO」公開初日も、どうかな~と思っていたけど結局出かける。TOHOシネマズのポイント6本たまっていたのでそれを使う事にした。 21時35分からのレイトショーだったためか、観客は大体25,… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月10日 続きを読むread more
TVドラマ「タイヨウのうた」 8/29日にネットショッピングでTVドラマの「タイヨウのうた」DVD-BOXを注文。9/1日に配達。 同日に別途ネットショッピングでこのドラマのサウンドトラック盤もメール便で配達された。 以前のブログで書いているけど劇場版もTVドラマ版も一応観ている。 DVD-BOXを購入して先日一気に全話を見終わった。(約2日間)でも最終… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月07日 続きを読むread more
「イグアナの娘」_コンプレックスとは? 「エンジェル-僕の歌は君の歌」からの続き。 2007年の現在ではもはや大女優と言っても過言ではない女優:菅野美穂。彼女の出世作といっても良いTVドラマである。原作は萩尾望都による短編コミックであり、数年前偶然見つけた古本の中から読んだことがある。 物語のオープニングは母親が娘に「イグアナ姫の物語」を語って聞かせるところか… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月28日 続きを読むread more